東京事務所を設置して1年!

東京事務所を設置してから、おかげさまで1年が経過しました。

【医療機関の顧問に特化】【厚生局による個別指導への対応・帯同を専門的に扱う】というかなり変わった事務所にもかかわらず、ご依頼をいただいており、ありがたい限りです。

顧問契約を飛び越えて、医療法人の理事としてクリニックを経営することになったり、医療系スタートアップ(ドクターメイト株式会社)で管理部長として働くことになるなど(おかげさまで弊社は「ちば起業家大賞」を受賞しました。)、貴重な経験をさせていただいています。

クリニックの法務部・法務コンサルタントとして、そして医療・介護業界を支援する存在として、より質の高いサービスが提供できるよう今後も努力していきたいと思います。

本ブログについての用語解説

Q. 医療機関の顧問サービスとは何でしょうか?

契約書作成、クレーム対応、労働問題などに対応しています。また、ビジネスチャットを利用して連絡をスムースにしています。

詳しくは「顧問サービス」をご覧ください。

Q. ちば起業家大賞とは何ですか?

A. 千葉県発の起業を応援、起業家の発掘などを目的としています。

CHIBAビジコン – ちば起業家応援事業 INNOVATIVE HIVE

本ブログに関連する質問と回答・解説

Q. 東京事務所以外の事務所はありますか。また各事務所はいつ頃設立されたのでしょうか。

A. 柏事務所と千葉事務所があります。

  • 2008年4月に千葉県柏市に設立致しました。
  • 2016年4月に千葉事務所を設立しました。
  • 2019年2月に東京事務所を設立致しました。

Q. 各事務所の所在地はどこですか?

A. 所在地は以下の通りです。

  • 柏事務所は「千葉県柏市柏1丁目5番10号」
  • 千葉事務所は「千葉市中央区富士見1丁目14番13号」
  • 東京事務所は「東京都千代田区丸の内2丁目2番1号」

Q. 東京事務所への最寄り駅はどこですか?どうやって事務所に行けばいいですか?

A. 東京事務所の最寄り駅は千代田線二重橋前駅、JR各線、丸の内線東京駅になります。

一番近いのは千代田線二重橋前駅で、歩いて2分になります。4または5aの出口が最も近いです。

千代田線二重橋前駅 4の出口から説明致します。

4の出口を出ると右側に「丸の内三井ビルディング」があります。「丸の内三井ビルディング」を左側にし、歩きます。すぐ目の前にお堀が見えます。
「丸の内三井ビルディング」に沿うようにすぐ左に曲がります。
「丸の内三井ビルディング」のすぐ隣が、よつば総合法律事務所東京事務所がある「岸本ビルヂング」になります。

※「丸の内三井ビルディング」と「岸本ビルヂング」は、一対の同じ建物に見えますのでご注意ください。


東京駅からは歩いて5分ほどになります。出口は様々ですが、丸の内南口や丸の内中央口が分かりやすいかと思います。

丸の内南口から説明致します。

丸の内南口を出ると、目の前に大きな横断歩道があるので渡ります。
横断歩道の先は郵便局です。横断歩道を渡ったら右側に進みます。郵便局は左側です。
また大きな横断歩道があるので渡ります。右側に丸の内ビルディング、通称「丸ビル」が見えます。
少し歩くとすぐ横断歩道がありますので渡ります。石畳みの道路になっていると思います。
また少し歩くと目の前にお堀が見えてきます。そのまま歩くと、地下鉄二重橋前の出口があります。左側の茶色い建物が「丸の内三井ビルディング」になります。
「丸の内三井ビルディング」に沿うようにすぐ左に曲がります。「丸の内三井ビルディング」のすぐ隣が、よつば総合法律事務所東京事務所がある「岸本ビルヂング」になります。

※「丸の内三井ビルディング」と「岸本ビルヂング」は、一対の同じ建物に見えますのでご注意ください。

Q. 京葉線を使いたいのですが、東京駅から歩けますか?

京葉線の東京駅ですと、東京フォーラム近くが出口だと思いますが、東京フォーラムからも徒歩5分程度で到着する事が出来ます。

出口5から説明致します。

出口5を出るとすぐ目の前に横断歩道があるので渡ります。しばらく歩くとまた横断報道があるので、渡ります。
渡った左側のビルが「丸の内二重橋ビル」になります。そのまま歩くと大きな交差点にぶつかるので、横断歩道を右に渡ります。
右に渡り、しばらく歩くと目の前に横断歩道があるので渡ります。
渡った右側が、よつば総合法律事務所東京事務所がある「岸本ビルヂング」になります。

以上

文責:弁護士 川﨑翔